こんにちは! ポスタ(@pospostafx)です。
FXでトレードをしていて、何度も予想と逆にレートが動くと損が重なってしまってイライラしてしまうことはありませんか?
私はありました。(笑)
ということで今回は、そんな時に気をつけたいこととイライラしないための対処法を私の経験談から書いていきたいと思います!
下記のような方の参考になれば幸いです!
・FXをするとイライラしてしまう
・FXで損が重なっている
・スムーズにトレードしたい
FXでイライラする理由
イライラしてしまう原因ですが、エントリーした後レートが予想と逆に動いてしまって損が大きくなってしまったり、エントリーする度に必ずといっていいほどレートが自分の予想とは逆に動くというようなことが多いと思います。
完全に相場にからかわれているような感じがしてイライラしてしまいますよね。笑
対処法
こういったイライラを少なくするには、下記の対処法があると思います。
・損切りラインと利確ラインをあらかじめ決めておく
・失っても問題ない範囲の資金でトレードする
・自信を持てる根拠がある時にエントリーする
そもそも予想と逆にレートが動いてしまうとイライラしてしまうことが多いと思うので、自分の予測している範囲内でトレードができるよう、損切りラインと利確ラインをあらかじめ決めておいてその範囲でトレードをすればいいと思います。
自分でトレードをコントロールしやすいので、イライラ感は少なくなります。
あとは、損をしても問題ないくらいの資金でトレードをすれば損失が多少発生しても気にならないので、イライラすることもありません。
「そういう時もあるよね」くらいの気持ちでトレードできます。
また、自信のある根拠に基づいてエントリーができれば、多少逆に動いたとしてもいづれはこうなるだろうという自信が持てるので、根拠がないエントリーをするよりも安心感を持つことができ、あまりレートが気になったりイライラはしたりはしないと思います。
イライラした時に気をつけたいこと
イライラした感情を持ってしまった時に気を付けたいこととしては、イライラして何も考えずに勢いでとりあえずエントリーしてみたり、損失をすぐに取り戻そうとしてレバレッジをいきなり大きくしてみたり、焦ってエントリーしたりするのはしないほうがいいです。
こういった行動は損失をさらに拡大してしまう可能性が高いので、イライラした時ほど一旦トレードから離れるなど通常通りの気持ちでトレードできるよう、冷静に自分の感情をコントロールしましょう。
冷静にトレードをすることができれば損失を広げる可能性は低くなり、利益を積み重ねていける可能性が高まります。
まとめ
今回はFXでイライラした時に気をつけたいことと、その対処法について書かせていただきました。
トレードでうまくいかないことがあるとイライラしてしまうことも多々あると思いますが、そんな時は一度トレードから離れて冷静になることをおすすめします。
今回はこのへんで!
ではまた!